会費制結婚式でご祝儀をもらったらお返しはどうする?!

会費制結婚式でご祝儀をもらったらお返しはどうする?! | 披露宴・1.5次会・帰国後パーティーは会費制結婚式の【会費婚】

2016.12.19th.

ご祝儀制とは色々とマナーの異なる「会費制結婚式」。
会費を頂く訳ですから、ご祝儀は基本的に頂かないのが一般的となっています。
それでもご祝儀を頂いてしまった場合のお返し方法を、相場やお返しの内容と共にご紹介していきます!

会費制結婚式でご祝儀をもらうケースとは?

1

会費制であるにも関わらずご祝儀を頂くケースには、いくつか考えられます。

・両親や親族
・上司
・親友

こうした繋がりの深い間柄の相手からは、会費以外に「お祝いの気持ち」としてご祝儀を頂く事があります。

ご祝儀制結婚式の場合には、頂いたご祝儀に対して引き出物を用意しますよね。
この場合ご祝儀に含まれる「お祝いの気持ち」を、引き出物を内祝いとしてお返ししている事になります。
しかし会費制結婚式の場合には引き出物を用意するケースは少なく、あっても引菓子やプチギフトのみとなる事が多くなります。
これは会費制の「会費」には、あくまでも「食事代」や「引菓子・プチギフト代」しか含まれていないためです。
つまり会費制結婚式の場合には、頂く会費に対して「お祝いの気持ち」のお返しとなる引き出物は必要がないのです。

しかしそれとは別に「ご祝儀」を頂いてしまったら、当然何かしらお返しをするのがマナーとなります。
このマナーにおいても、ご祝儀制とは異なる部分が出てきます。
会費制結婚式が増えつつある昨今ですから、こうしたマナーもしっかりとおさえておきましょう!

ご祝儀のお返しの相場は?

2

頂いたご祝儀に対するお返しの相場は、ご祝儀制と変わらず頂いた金額の1/3~半額程度となります。
そして基本的に結婚式当日にはお渡しせず、後日改めてお送りするのがマナーとなっています。
これは「会費制」として全員が平等な金額をお支払いしているからこそ、ゲストが贔屓と見られないためのマナーです。
ご祝儀制結婚式では引き出物がゲストによって違う事も一般的ですが、会費制ではそうはできません。
後日改めて「内祝い」としてお返しする場を設けるか、郵送でお贈りしましょう。

どんなものを贈る?

3

では、内祝いはどんなものをお送りしたら良いのでしょうか。
最近では、下記のものが人気となっています。

・スイーツやグルメ
・雑貨
・日用品
・カタログギフト
・商品券やギフトカード

中でも人気となっているのが「カタログギフト」と「商品券やギフトカード」だと言います。
スイーツやグルメには個人で好き嫌いがあり、もしかしたら贈ったものが食べられないかもしれない可能性が出てきます。
また雑貨や日用品にしても、こだわりや好みがある場合も考えられます。
こうした悩みが一切不要なのが、カタログギフトや商品券なのです。
どちらもゲストが自分の好きなものを選んで購入する事が出来るのが特徴なので、誰からも喜ばれる事間違いなしと言えます。

しかしカタログギフトや商品券よりも、雑貨や日用品、スイーツやグルメの方が「お祝いのお返し」という感じ方が大きいかもしれません。
また年配の方には、カタログギフトは馴染みがないかもしれません。
お返しをするそれぞれに合ったものを選んでいくと、喜ばれる内祝いとなりそうですね。

マナーに乗っ取って、相手に合わせたお返しを!

4

いかがでしたでしょうか?
会費制結婚式においても、ご祝儀を頂く可能性は十分にあります。
この場合のご祝儀はまさしく「お祝いの気持ち」そのものですので、それ相応のお返しをしていかなければなりません。
相場は1/3~半額程度で、品物やカタログギフトなどを後日改めてお贈りします。

会費制結婚式では会費を全員同額支払っているため、結婚式当日に渡すのはマナー違反となるので気を付けなければなりません。
新郎新婦もゲストも平等に楽しい結婚式を過ごすために、マナーを守ってお返しをする様にしましょう!

会費婚

『会費婚』は本格的な結婚式から、カジュアルな1.5次会まで幅広くご利用頂けるサービスです。
ゲストも大満足の会費制結婚式や1.5次会は会費婚にお任せください。

この記事の関連タグ