披露宴の欠席を伝えるマナー☆事前、当日欠席それぞれの対応

披露宴の欠席を伝えるマナー☆事前、当日欠席それぞれの対応 | 披露宴・1.5次会・帰国後パーティーは会費制結婚式の【会費婚】

2018.10.1st.

結婚式の披露宴への招待状が届いたけれど、出張など仕事の都合でどうしても出席できない、または思いもかけず
身内のご不幸があってやむをえず急遽欠席することもあります。

欠席といっても、招待状が届いた時点でわかる場合、返信はがきで出席連絡した後に欠席がわかった場合や当日、やむにやまれぬ事情で欠席する場合もあります。

それぞれどのように対応することがマナーなのでしょうか。

欠席の連絡方法や理由の伝え方、ご祝儀をどうするかなどを詳しくご紹介していきます。

欠席連絡は会うか電話が基本

式までまだ日にちがある場合、まず何よりも相手への電話や会うなどして「直接」の連絡がマナーです。

言いにくい…という理由で、メールやLINEで連絡するのは失礼になります。

ただし普段からの相手との連絡方法で、かつ急な電話より相手にとって良い、と判断できる場合ならメールやLINEといった手段で欠席連絡してもお互い気にしない、といった意見も増えています。

その場合でも、欠席を伝えることは相手をがっかりさせたり、迷惑をかける可能性もあるため、後から電話をかけるなど礼儀を尽くしましょう

返信はがきでの欠席連絡が間に合う場合

欠席の伝え方はまず電話から

必ずまず電話(または会う)で新郎か新婦へ欠席を伝えます。いきなり招待状だけで欠席を伝えるのは失礼にあたります。

おそらく招待状が送られてくる前に、おふたりから披露宴に出席できそうか、という相談があったかと思います。

その時に「出席できる(できそう)」と返事しているため、招待状が送られてきていることでしょう。

ですから「どうしても行けなくなってしまった。」ということを直接伝えてから、招待状を返信します。

注意する点

・お祝いごとを迎えるおふたりに対して、病気や身内のご不幸などの理由の場合は詳細に言わないことがマナーです。

ごくさらりと伝えるか、「やむを得ない事情」と理由を曖昧にしても伝わります。

招待状の返信を「欠席」で送りますが、この場合はすぐに送り返すのではなく、数日待ってから送りましょう。

出欠判明が招待状の返信期日を超えそうな場合は、「返信はがきの返事をいつまで待ってもらえるか」を新郎新婦に直接聞いて相談します

欠席を伝えたらお祝いを送る

披露宴に招待されたのですから、何らかの形でお祝いするのがマナーです。

返信はがきの段階での欠席の場合は、「プレゼントでもご祝儀でもどちらでもよい」とされます。

料理や引き出物が発生していませんので、1万円前後が相場といわれています。

プレゼントやご祝儀は、披露宴が行われる日より前に送るか、できれば直接渡せてお祝いを伝えられると良いでしょう。

さらに、披露宴当日には電報でお祝いの気持ちを伝えるとなお良いですね。

今はネットで申し込めるので、会場宛てに電報を手配しましょう。

現金書留の送り方

「他の方のプレゼントと被らないように。」または「お相手の方の好みがわからないから。」といった理由で現金(ご祝儀)を贈る方もいます。

現金書留は郵便局の窓口で取り扱っていて、コンビニでは現金書留用の封筒は買えませんので注意しましょう。

宛先や重量で郵送料が変わってくるので、現金書留の封筒サイズや郵送料についても郵便局の窓口で確認しましょう。

現金を贈る場合でも、のし袋(紅白の結び切り水引)に新札を入れて贈ります

のし袋が入れられる大き目の封筒があるのでそちらを選びます

当日お渡しするご祝儀と同じ要領で、筆ペンで表に氏名を書き、内袋に金額や住所・氏名を書いておく方が丁寧です。

お祝いメッセージを書いたカードや手紙が同封できますので、お祝いの気持ちを表しましょう。

披露宴への祝電もおすすめ

披露宴へ贈る祝電は、NTTの結婚祝い電報の他にも「ハート電報」や「でんぽっぽ」「ほっと電報」など取り扱う事業者が増えて、選択肢もいろいろあります。

受付もネット上で全て完了できるので、お祝いの気持ちを伝える方法として手配することをおすすめします。

出席連絡後に欠席がわかった場合

招待状で出席連絡後の、欠席の伝え方

返信はがきの到着後は、料理や飲み物といった宴席の手配だけでなく、引き出物やプチギフトなども用意が済んでいるかもしれません。

そのため招待状で出席連絡後に欠席がわかったら、即、おふたりに直接電話で連絡することが礼儀です。

仕事などが理由の場合は詳細に伝えてかまいませんが、病気や身内のご不幸などの理由の場合は、詳細に言わないことがマナーです。

ごくさらりと伝えるか、「やむを得ない事情」と理由を曖昧にして伝えます。事情を察してもらえるでしょう。

結婚式当日「前」にお祝いを送る

招待状で出席連絡後の欠席の場合、「ご祝儀」を送ります。郵便書留の送り方はすでにご紹介していますので、参考にしてください。

どの程度の金額にするかは、時期によって差があります。

料理などのキャンセル料がとられない時期(1か月前や2週間前まで、など会場によって異なります)であれば、奇数でもある1万円をご祝儀として贈る方が多いです。

キャンセル料が発生する時期を過ぎて、欠席連絡をした場合は当日に予定していた「ご祝儀」の金額を送ります。

友人ならば奇数の3万円などが相場でしょう。

微妙な時期なら、キャンセル料が発生するものとして対応した方がよさそうです。

親しいなかで自然にキャンセル料のことがきけるようなら良いですが、おふたりに余計な負担をかけないようにすることを優先して対応しましょう

また当日に祝電を送ることもおすすめします。

お詫びの手紙

(親しい友人への例文)

堅苦しくなく、お詫びと出席したかった思い、祝福の言葉などを綴りましょう。相手が読後にさわやかな気分になるように心がけましょう。


○○ ○○さま 暑くなったけれど元気にしていますか。準備で忙しくしているかな。

先日は結婚式への招待状をありがとう。

電話で伝えたけれど、仕事でどうしても出席できずに本当にごめんなさい。

きれいな花嫁姿を直接みたかったけれど、落ち着いたときにでもぜひ写真を見せてね。

当日まで準備で大変だと思うけれど、ふたりで仲良く乗り切って素敵な結婚式になるよう祈ってます。

末長く、お幸せに!


(改まった相手への例文)

拝啓

立秋の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

この度は、お嬢様のご披露宴への招待状を賜り、誠にありがとうございました。

お二人の晴れの門出を、心よりお慶び申し上げます。

当日は何をおいても御祝いに伺いたいと存じておりましたが

やむを得ない事情がございまして出席できなくなり、深くお詫び申し上げます。

非礼は重々承知いたしておりますが、事情をご賢察の上

何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

つきましてはお祝いだけでもと本書に同封致しました。

ご両家の晴れの日にお伺いできないことは誠に残念ですが

新郎新婦お二人とご両家の皆様のご健勝とご繁栄を、心よりお祈り申し上げます。

平成○年○月○日                                 敬具

 

当日やむをえない欠席の場合

欠席の伝え方は会場へ連絡

当日にキャンセルする場合、焦って新郎新婦のおふたりに連絡したくなりますよね。

ですがこれはNGなんです。

結婚式当日はおふたりは予定のスケジュールをこなすので精一杯です。

そのため、この場合だけは、まずは会場に連絡をいれておふたりに伝えてもらうよう、お願いしましょう

新郎新婦の結婚式担当スタッフに直接連絡がとれると一番よいですが、式場にもご迷惑をかけないように気をつけましょう。

また他に出席する友人・知人がいる場合、その方々からおふたりに伝えてもらいたくもなりますが、こちらもおすすめできない方法です。

会場に連絡したうえで、友人・知人には心配しないように伝えておく、というように考えましょう。

注意する点

欠席の理由ですが、これまでにお伝えしてきたように、病気やご不幸の場合には当日「やむをえない事情で」と
曖昧にします。

お祝い当日ですから、不祝儀に関することをおふたりに伝えない配慮が求められます。

仕事の緊急事態で、といった理由は伝えても構わないとされます。

お詫びの手紙とご祝儀を送る

当日の欠席では、すでにお料理や引き出物などすべて準備ができています。

そのため送るべきご祝儀の額は、当日包む金額と同じです。

おふたりが挙式・披露宴を終えて落ち着いた頃に直接会ってお渡しするか、難しい場合はお詫びとお祝いの言葉を記した手紙とともに、現金書留でご祝儀を送りましょう

また当日には理由を曖昧に伝えていた場合には、このときに説明することが大切です。内容によってはさらりと触れましょう。

きっと事情をくんでくださいますので、お伝えしておふたりに疑問を残さないようにするとよいですね。

お詫びの手紙

拝啓

初秋の候、○○様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

さて先日の結婚式には出席のお返事をしておきながら、急な事情で出席できず誠に申し訳ございませんでした。

当日はお電話にて欠席のご連絡を差し上げましたが、祖父が体調を崩し急遽駆けつけることになり、やむを得ず欠席させていただいた次第です。

何をおいても参列するつもりで楽しみにしておりましたのに、大変心苦しくまた残念でなりません。

非礼は重々承知いたしておりますが、事情をご賢察の上何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

つきましてはお祝いだけでもと本書に同封致しました。

末筆ながらお二人の末永いご多幸を心よりお祈り申し上げます。

本来ならば直接お会いすべきところですが、まずは書中にてお詫び申し上げます。

平成〇〇年〇月日                                    敬具

余興・スピーチを頼まれていたのに欠席した場合

余興・スピーチを頼まれ、それを受けて準備をしていたのに欠席する、というのはよほどそうせざるをえない場合でしょうから、仕方がありません。

既にご紹介したように、速やかに欠席をおふたりに伝えます。当日の場合は会場へ連絡し、余興やスピーチを頼まれていたが欠席になることを伝えます。

この場合に誰がかわりに余興やスピーチをするかはおふたりが決めることとされますので、勝手に他の方にお願いするのはNGです。注意しましょう。

結婚式の披露宴という大きなお祝い事では、欠席といえども対応のマナーがあります。

欠席を伝えるタイミングや理由によって正しく対応することで、新郎新婦おふたりに負担をかけず、気持ちも落とさせずに結婚式当日を迎えてもらうことができます。

招待された披露宴への欠席という、まさかの事態にこの記事がお役にたてれば幸いです。

この記事の関連タグ