こんにちは!NOTEライター@princhipesaです☆
今日も「 結婚式に関わるすべての人に役立つ情報 」をお届けしたいと思います☆
突然ですが…。
ご祝儀制結婚式ではなく、流行の会費制結婚式を選んだアナタ。
「一生に一度の結婚式。花嫁姿をおばあちゃんやおじいちゃんにも見せてあげたいな。」 …と思いながらも、親族を会費制結婚式に招待すべきか悩んでいませんか?
会費制結婚式に親族を招待しても勿論OKですが、親族の方々を招待する前に知っておきたいコトがいくつかあります。
そこで今回は「会費制結婚式に親族を招待する前に知っておきたい4つのコト」をご紹介したいと思います。 これでモヤモヤと悩んでいたコトが解消されるカモ♪♪
記事の冒頭でも申し上げましたが、会費制結婚式に親族の皆さんをご招待するのは勿論OK!
一般的な型に捕らわれないのが「会費制結婚式」、親族だけでも、友人だけでも、全てのゲストををミックスするのもアナタ次第です。
ですが、親族を呼ぶ会費制結婚式はあまりカジュアルになり過ぎないのが主流。 高級レストランやホテルや結婚式場…少しフォーマルな雰囲気にすることをオススメします。
また、ご年配の親族を呼ぶ際には、必ず席を準備するなどの配慮をお忘れなく。
今20代を中心に大流行している会費制結婚式ですが、年配の親族の中にはこの形式を知らない方も大勢いらっしゃいます。
初めてのことで戸惑う方も必ずいらっしゃるので、事前に「会費制であること」や、「今はこんなケースの結婚式もあるんだよ」と説明をしておくと◎!
年配ゲストはマナーを気にされる方が多いので、礼服などの着用も不要であればその事もちゃんと伝えて下さい。
過去に会費制結婚式のメリットをご紹介している記事があるので、是非併せてご覧ください♪ このような内容を説明して差し上げると理解していただけるのではないでしょうか。
親族を呼ぶ場合、会費を頂くかどうかで迷われる方が大勢いらっしゃいます。
以下を参考にして頂くとOKですが、お家同士のお付き合いの事もあると思います。 迷うのであればご両親とも相談して適切な対応をしてくださいね☆
事前に結婚祝いを頂いているのであれば、会費は頂かないでおきましょう。 そして会費を受け取らない事を、忘れずに当日の受付担当をされる方に伝えてください。
お祝いを頂いていないのであれば、当日の会費は頂きましょう。 ですが親族は必ずと言って良いほどご祝儀を包んでいらっしゃいます。 この後ご祝儀を頂いた際の対応をご紹介しているので是非チェックしてください♪
先ほども少し触れましたが、親族の皆さんは会費制結婚式でも必ずと言って良いほどご祝儀をご準備されます。
会費と別にお祝儀を頂いているのであれば、頂いた額の3割~半返しをお忘れなく!こちらもお家同士のお付き合いの兼ね合いもあると思うので、一人で決めずにご家族と十分ご相談の上、お返しの金額なども決めましょう。
いかがでしたか?今回は会費制結婚式にご親族を招待する前に知っておきたいことをご紹介しました。
近年増えている会費制結婚式ですが、やはり年配の方の中には「?」と思われる方もいらっしゃいます。
細やかな心遣いを忘れずに、ゲスト全員に満足していただける結婚式にしてくださいね♪