結婚式の二次会は、披露宴後に新郎新婦とゲストがワイワイとにぎやかに、気軽に楽しむことができるカジュアルなパーティのようなものですよね♪
一般的に二次会は、【会費制】になっている場合がほとんどですが、招かれるゲストが一番気になるコト…
それは、やっぱり!会費のマナーではないでしょうか。
社会人としても、恥をかかないように最低限のコトは知っておきたいですよね!
そこで!結婚式・二次会の会費にまつわる、あれこれをご紹介していきます!
二次会に出席するパターンには、披露宴と二次会の両方に出席するというケースや、二次会だけに出席するというケースがあります☆
それぞれのパターンで悩んでしまう、「会費」や「ご祝儀」のことについても解決していきますよ~!!
一つ目のパターンは、披露宴に引き続き、二次会にも出席するという場合です。
このパターンの場合、二次会の会費はどうするの?必要なの?というギモンが出てきますよね…。
披露宴に引き続き、二次会にも出席をするという場合は、披露宴でご祝儀を包んでいるから、二次会の会費は支払わなくてもいいのでは?
を思う方もいらっしゃると思いますが、「披露宴」と「二次会」は、まったく別のもと考えるようにしましょう!
ですから披露宴に出席した後に、二次会にも出席するという場合には、ご祝儀とは別に二次会の会費もきちんと支払うようになります。
最近では、挙式や披露宴は家族のみで行い、多くの友人や会社の同僚は、二次会のみに招待されるというスタイルも多くなっているようです。
二つ目のパターンは、二次会のみに出席するという場合です。
こちらのパターンの場合は、二次会の会費の他にご祝儀は用意するべきなの?というギモンが出てきますよね…。
冒頭でもご紹介したように、二次会はほとんどの場合、【会費制】となっています。
「会費」は「ご祝儀」と同じ扱いとなるので、会費を支払えばご祝儀は包む必要はありません!
でも、自分の結婚式のときには、ご祝儀をいただいている…。という場合にはどうすればいいの?
という方もいらっしゃると思います。
こんなときは…?
会費とは別に、ご祝儀やプレゼントを用意しておくと良いでしょう☆
■ご祝儀
事前に「ご祝儀」として新郎新婦に渡しておくか、可能であれば当日、二次会の幹事の方に預けておくということもできます。
■プレゼント
または、お祝いの気持ちとして、ちょっとしたプレゼントを用意するのもいいかもしれませんね♪こちらの場合も、事前に新郎新婦に渡しておくか、郵送しておくのがベストでしょう!
いずれにしても、新郎新婦の負担にならない程度の「お祝い金」や「品物」が良いですね。
二次会は、披露宴と同じく会場に受付が設けられていますが、二次会の会費を渡すときには、どんなコトに気をつけておけばいいの??
などなど、【会費のギモン】を解決していきます!!
これさえおさえておけば、二次会の会費のマナーはもう、バッチリです☆
披露宴の「ご祝儀」は新札を包むというのが一般的なマナーとなっていますが、二次会の「会費」は、新郎新婦に直接渡すものではないので、新札を用意する必要はありません。
かといって、どんなお札でもいい!というわけではありませんよ!
やはり二次会もお祝いの場なので、見た目が汚いものでないほうが好ましいですね。
できるだけ、しわの少ない、きれいなお札を用意するのが良いでしょう。
「会費」は、ご祝儀袋に入れて渡さなくてもOKです!
なぜかというと…
二次会は、あらかじめ【会費制】となっているわけですから、特にご祝儀としてこだわらなくても良いからです。
そして、会費をご祝儀袋や封筒などに入れて渡すと、受付の人が金額を確認する作業が大変になってしまうという理由もあります。
また受付で会費を渡すときは、お財布から直接、お金を取り出してもマナー違反とはならないので、安心してくださいね!
でも財布からお金を出すのはどうしても気になるな~。という場合は、会費をシンプルな封筒などに入れて持参して、受付で封筒から取り出すようにすると良いでしょう。
「会費」はお釣りの出ないように、ピッタリと金額をを揃えておくのがマナーです。
受付で手間をかけないということも、わきまえておきたいマナーですね!
結婚式の二次会に出席するときに、知っておきたい会費のマナーについてご紹介してきましたが、会費にまつわるギモンは解決できましたか?
解決できたあなたは、結婚式の二次会には自信をもって出席することができますね♪
二次会では新郎新婦を祝福して、ゲストの皆さんと一緒に素敵な時間を過ごしてくださいね~!!
『会費婚』は本格的な結婚式から、カジュアルな1.5次会まで幅広くご利用頂けるサービスです。
ゲストも大満足の会費制結婚式や1.5次会は会費婚にお任せください。