会費制の結婚式は「1.5次会」や「レストランウェディング」などのカジュアルなウェディングスタイルに多く見られます。
ご祝儀制の結婚式に比べ、アットホームな雰囲気で新郎新婦とゲストが楽しく過ごせるだけでなく、費用の負担も少ない会費制結婚式を希望するカップルが増えてきているようです。
でも…。会費制の結婚式に招待された多くのゲストは、“会費制の結婚式って本当に会費だけでいいの?”、“ご祝儀は準備するべきなの?”といったギモンを抱くのではないでしょうか。
ここでは、会費制結婚式の『会費』と『ご祝儀』について解説していきたいと思います!
会費制結婚式にお呼ばれして不安になったり、焦ったりすることがないようにしっかりとギモンを解決しておきましょう!
人気の高い会費制結婚式ですから、もうすでに会費制の結婚式に出席したという方も多くいらっしゃると思いますが、まだ会費制結婚式に出席したことがない方のために、会費制結婚式について簡単に説明していきますね。
会費制結婚式とは、この文字どおり「会費制」の結婚式です。
従来のご祝儀制結婚式とは違って、形式にとらわれないカジュアルな雰囲気を楽しむことができます♪
そしてご祝儀制結婚式と大きく異なるのが、結婚式に出席するゲストは新郎新婦との関係性などは一切気にせずに、一律に決められた会費を支払うということです。
会費は立食パーティースタイルや着席してコース料理を楽しむスタイル、また会場によって金額に多少の差はあるようですが、5,000円~20,000円に設定されていることが多いようです。
ここまで簡単に会費制結婚式について説明しましたが、会費制の結婚式がどんなものなのか、なんとなく分かっていただけたでしょうか?
でも皆さん!ここで気になってきたコトはありませんか??
そう!『ご祝儀』のコトです!
結婚式といえば『ご祝儀』を包むのが一般的な常識ですから、会費制の場合も会費の他に『ご祝儀』を準備すべきなのでは…。と思う方もいらしゃるはずです。
続いて会費制結婚式に出席するゲストの一番の悩みどころ、『ご祝儀』のコトについて触れていきたいと思います!
結婚式のご祝儀は友人、いとこ、上司といった新郎新婦との関係性などを基準にして、おおよその目安となる金額が決められていますよね。
でも皆さん、ご祝儀の内訳の内容ってどんなものかご存知ですか?
実は、ご祝儀の内訳には「お祝い」、「食事代」、「心付け」の3つの意味があるそうです。
「お祝い」は純粋にお祝い金、「食事代」は自分の飲食代、「心付け」は“会場費や新婚旅行費などに使ってください。ほんの少しのお祝いの気持ちです。”という意味合いがあるのだとか。
このようなご祝儀の本来の意味が分かってくると、会費制結婚式でご祝儀を準備すべきかどうか何となくですが、判断ができそうな気がしますよね。
では、会費制結婚式でご祝儀を準備すべきかどうか。こちらのギモンを解決していきますよ~!
会費制結婚式では、会費そのものが新郎新婦へのお祝いとなるため、基本的にはご祝儀を準備する必要はありません!
支払う会費は、当日用意される料理やドリンク費用としてゲストが負担する金額に設定されています。
ということは… 会費には「お祝い」と「食事代」は含まれているということになりますよね。
そして会費制結婚式の招待状には、“当日は会費制とさせていただきましたので、ご祝儀などのお心遣いはなさいませんようにくれぐれもお願い申し上げます”
と記載されていることがあります。
これは新郎新婦がゲストへの配慮として“ご祝儀はいただきません。お気軽にお越しください。”という想いを込めているため、招待されるゲストとしては、こうした新郎新婦の意向を汲み取ることも大切なのではないでしょうか。
新郎新婦の親しい友人や親族の場合は、どうしても新郎新婦にお祝いの気持ちとしてご祝儀を渡したいという方もいらっしゃると思います。
この場合、会費制結婚式の会費に含まれない「心付け」を「ご祝儀」としてイメージすると良いかもしれませね!
それでは友人、親族の場合のご祝儀の相場についてみていきましょう!
友人としてご祝儀制結婚式へ出席する場合のご祝儀の相場は3万円となっているので、会費制結婚式の場合は、1万円が相場と言えるでしょう。
またちょっとしたお祝いの品をプラスして渡しても、もちろんOK!ですよ◎
親族としてご祝儀制結婚式へ出席する場合のご祝儀の相場は、新郎新婦との間柄、また夫婦で出席する場合などによって異なってきます。
【兄弟姉妹・祖父母(※夫婦で出席):5万~10万円】、【叔(伯)父・叔(伯)母・いとこ:3万円】、【叔(伯)父・叔(伯)母(※夫婦で出席):5万~10万円】となっています。
会費制結婚式では、兄弟姉妹・祖父母の場合は3~7万円、叔(伯)父・叔(伯)母・いとこの場合は、1万円~7万円が相場といえるでしょう。
一般的なご祝儀制結婚式の相場となる金額をそのまま渡すと、金額が大きくなってしまい新郎新婦にも気を遣わせることになってしまいます。
あくまでも「心付け」とする金額をご祝儀として渡すのがベストです◎
大切なのは、新郎新婦へのお祝いの気持ちです!新郎新婦に気を遣わせない範囲内で、自分が適切だと思うご祝儀を渡すと良いでしょう。
会費制結婚式の場合は、ご祝儀の渡し方にも注意が必要です。
結婚式当日に受付に支払う会費と一緒にご祝儀を渡すのは、マナー違反となってしまいます。絶対に避けましょう!
新郎新婦また他のゲストへ配慮して、ご祝儀は必ず結婚式の前日までに渡しておくのが正しいマナーです。
ただ、遠方に住んでいて手渡しができないという場合は、当日に新郎新婦に直接手渡しするか、前もってメッセージを添え現金書留で郵送しておくと良いでしょう。
またお祝いの品を渡す場合も、前日までに直接手渡しするか郵送しておくのがベストです◎
**********
会費制結婚式は支払う「会費」がお祝いとなるため、ご祝儀制結婚式のように「ご祝儀」を包む必要はありません。
どうしてもご祝儀を包みたい場合は、新郎新婦に負担にならない範囲内の金額にすると良いでしょう。
そしてご祝儀を渡す際には、正しいマナーをわきまえ、新郎新婦や他のゲストに気を遣わせないように配慮することが大切です。
『会費婚』は本格的な結婚式から、カジュアルな1.5次会まで幅広くご利用頂けるサービスです。
ゲストも大満足の会費制結婚式や1.5次会は会費婚にお任せください。