初めての会費制結婚式参列! いつもの結婚式と何が違う?
ご祝儀制の結婚式なら着ていくスーツはあるけど、それで野暮ったくならない?
会費制結婚式でも形式は様々です。
ここでは会費制結婚式に参列する初心者の方へおすすめスタイルをご紹介します。
マナーにもかなっていて、どこか人と違ってあか抜けている・・・そんなスタイルを目指してみましょう!
まずは会費制だからカジュアルという先入観を外しましょう。会場のイメージにそったクラス感を意識したほうがベターです。
上下セットのスーツを着用します。
黒のスーツが最もフォーマルですが、チャコールグレーやネイビーなど、暗めな色だったらマナー違反とはなりません。
フォーマルスタイルは白が相応しいとされていますが、そこまで気にしなくていい場合がほとんどです。
薄い色のシャツやクレリックシャツ(襟と袖だけ白く身頃に色のついたもの)でもよいでしょう。
ノータイはありえません。必ずネクタイは着用していきましょう。
白のネクタイはもちろん、淡い色味のものも華やかな印象になります。
「どんな結婚式場で?」と「新郎新婦との関係」によって相応しい服装は変わります。
色んな組み合わせを参考にしてみてください!
ホテルという場所にわざわざサンダル、ハーフパンツなどで出掛けたりしないですよね?
ホテルは暗黙の了解である程度のドレスコードが存在しています。
ですから、結婚式にはしっかりフォーマルなスタイルでいくのが正解!
黒のスーツにスタンドカラー(立ち襟)のシャツを合わせてみましょう。これだけでもきちんと感が演出できます。
さらに白蝶貝など正統派なカフスボタンをあわせ、さりげない大人の風格を漂わせましょう。
ゲストハウスとは別荘にゲストを招いたような貸し切り空間の結婚式場のことをいいます。
アットホームでカジュアルなイメージも強いのですが、実はホテル婚と同じくらいのコストをかけて結婚式をつくりあげていることがほとんど。おもてなしに力をいれている事が多いため、カジュアルすぎると失礼になるので注意が必要です。
会社の同僚ということは新郎新婦と同世代でしょう。でしたら、オシャレをしていくことが課せられた使命です!
いつもの黒のスーツに白シャツ白ネクタイでは、マナー違反ではありませんがオシャレとはいえません。
手軽にあか抜けた雰囲気を作るのにシャツはとても有効なアイテムです。
例えば、シャツの襟を衿羽がぐっと広がったホリゾンタルカラーや衿羽が短めなショートポイントカラーなどポイントで流行を取り入れるだけであか抜けたイメージにすることができます。
ホリゾンタルカラーには細めのネクタイを合わせず、レギュラータイを合わせましょう。
結び目はふっくらとさせ、ディンプル(ネクタイのエクボ)をつくるときちんとした表情も作れます。
ショートポイントカラーはナロータイを合わせるとすっきりした印象で素敵です。
レストランでは少し冒険をしても浮くことはないでしょう。キャラクターにあったスタイルができるといいですね。
上下のスーツのほかジレ(ベスト)を合わせてコーディネートしてみませんか?
スーツは無地のものを持っている方が多いので、ジレは柄物を選んでみましょう。
初心者の方にも合わせやすく、お呼ばれにも使いやすいのはグレンチェック、ピンドット、市松模様などよいでしょう。
また、友人グループでポケットチーフをそろえてみるのはどうでしょうか?
色違いでコーディネートしてみると、さらに友情が深まること間違いなし?!
海外挙式の後のパーティーに出席の場合は、ある程度の抜け感も必要です。
カッチリしすぎず、でもフォーマルな雰囲気もでるようなコーディネート・・・センスが問われる難しいスタイルです。
ここはあえて黒ではなく、チャコールグレーなどの少し色味の入ったスーツをチョイスしてみましょう。
さらに、共地(スーツと同じ生地)ではないジレをあわせます。明るい色がお祝いに向いているでしょう。
立食形式の場合はかなり明るいジレを選んでもよいでしょう。
なぜかというと、ジャケットのボタンは座っている時以外は留めるのがマナーだからです。立食形式ならほとんど立っているので「ほとんどの時間ジャケットボタンを留めている」ということは、明るい色のジレでも露出するのは少しなので、ほどよいポイントとなるでしょう。
またジレの色と合わせて、靴下の色にもこだわってみませんか?動いたときにチラリと見える足元は自然ですが、オシャレ上級者の着こなしにみえますよ。
会費制の結婚式は式場と関係性によって、かなり雰囲気が変わります。
ご祝儀の結婚式よりカジュアルでいいかな~なんて軽い気持ちで考えてしまうと、あとで恥ずかしい思いをしてしまいそうです。
新郎新婦がイメージするパーティーの雰囲気を、ゲストとして一緒に作り上げようという気持ちで服装選びをすると結婚式をより楽しみにできますね。
すてきなお祝いの場にふさわしい笑顔やマナーもお忘れなく♪