実家への結婚報告と挨拶も終わり、結婚式の会場や日取りも着々と決まりつつあるプレ花嫁の皆さん。
気心の知れた友人への方向を悩むことはないと思いますが、微妙な関係の友人や同僚への結婚報告で悩んでいませんか?
結婚報告には暗黙のルールがあり、今後の友人関係をスムーズに運ぶためにも、誰も傷つかない結婚報告をしなくてはいけません。
今回は友人・知人への結婚の報告についてご紹介したいと思います。
結婚式に招待する友人へは、基本直接会って報告をし、後日正式な招待状を送ることを伝えましょう。
この時に住所を聞いておくと、後の準備がスムーズですよ♪
もし遠方の友人であれば、予めメールか電話で報告をし、後日招待状を送りましょう。
ただし、どんなに仲のいい友人・知人でも、注意していただきたいポイントがあります。
それは「相手が既婚者か独身か、相手の年齢を見極めて、結婚報告のテンションを決める」ということ。
独身の友人の中には人知れず結婚で悩んでいる人や、焦っている人もいます。貴方の嬉しい報告を不快に思う方はいらっしゃらないですが、多少の配慮は忘れないようにしましょう。
結婚式には呼ばないけど、二次会には来てほしい友人へは、メールや電話で報告が基本ですが、直接会う機会があればその時に報告しましょう。
でも、結婚式に招待する友人と二次会に呼ぶ友人の線引きって、難しいですよね。
「あの子は結婚式招待されてるのに、私は二次会しか呼ばれてない!」なんてコトにならないためにも、報告の時点で「本当は式から参加して欲しかったんだけど、会場の関係であんまり人数呼べないんだ~」と言っておくとお互い嫌な思いをしません。
結構使える一言なので、覚えておきましょう。
この「結婚式にも二次会にも呼ばない友人」って、どう報告すればいいのか、一番分からないですよね。
基本的には事後報告でいいのですが、会社の同僚や先輩、大きな友人グループの1人などだと、結婚をすることは絶対に知れ渡ります。
「どうして私には言ってくれなかったの?!」「私呼ばれてないけど?!」と人間関係がギクシャクすることもあるので、予め報告しておくのがベターです。
この時も「会場の関係であんまり人数が呼べない」「まだ具体的に結婚式場を決めてナイ」と、時期によって言い訳を考えて伝えておくとギクシャクしなくて済みますよ♪
普段顔を合わせる事が無いお付き合いのあまりない友人への結婚報告は、ハガキや年賀状での事後報告でOKです。
ただし、後日結婚祝いなどが送られてきた場合、お返し対応を忘れないようにしてくださいね!
結婚の報告は、相手の立場や関係性はを考慮し、周囲と平等にしないと人間関係にヒビが入ってしまうこともあります。
「あの子は知らされてたのに、私は知らなかった」「呼んでくれると思っていたのに、メールで事後報告された!酷い!」なんてコトにならないよう、細心の注意を払って結婚報告をしましょう♪