人生でも大きな節目である結婚において、結婚式は思い出となるイベントでもあり、世間的には結婚する二人のお披露目の場ともなるものです。
どの会場で式を行うか、またドレスや食事・招待客など決めなければいけないことも多く様々な準備が必要になってきます。
そこで今回「結婚式の検討開始時期は、何か月前から?」という内容でアンケートをとってみました。
みんなは実際どのくらい前から結婚式の準備を始めたのでしょうか?
またその理由はどのようなものだったのか見てみましょう。
結婚式の検討開始時期は、何か月前から?
1ヶ月:1人
1~3ヶ月前:10人
4~6ヶ月前:31人
7~9ヶ月前:15人
10~12ヶ月前:21人
12ヶ月以上前:22人
今回のアンケートでは結婚式の検討開始時期が4~6か月前という人が最も多く、31人でした。
ではその理由は何だったのでしょうか?
・式場は1年前から検討して動きましたが、担当者とのすり合わせや詳細決めなどは半年前から動き出しました
・結婚式を挙げるまでには多くの準備が必要だし、両親や兄弟とも無関係ではないので半年前から検討を開始します
・結婚式直前にならないと実感もわかず、なかなか話が進まないと思いますし、かといって3ヶ月を切ってから決めると慌ただしくなると思うので、半年以内に迫った時から検討を始めるのが最も効率よく決めるために良いと考えたらからです
・結婚式は長く検討しても迷う事が多くなるだけなので悩まない程度に考えました
・あまり先過ぎると、イメージが湧きにくいような気がしたので、私はちょうど半年前から始めました
検討開始時期を4~6か月とした人の場合、決めなければいけないことが色々あるためそれなりの期間が必要であるという意見が見られました。
ある程度の規模の結婚式を挙げようとするならあまり期間が短すぎても慌ただしくなることもあり、その時期に検討を始めているようです。
ただあまり時期が早いと実感が湧かないという人や長く検討しすぎると迷うことが多くなるという感覚を持っている人も複数見受けられたのがこの時期を選んだ人の特徴のひとつでした。
一方12か月以上前から検討を始めるという人が22人と2番目に多く、3番目は10~12か月の21人でした。
そして4番目が7~9か月前の15人と比較的早い段階から検討を始める人が多い結果でした。
一方1~3か月前が10人、1か月未満が1人でした。
・時間に余裕をもって進めたいので、これくらいだと思います。何事も慎重に
・人気のある式場での結婚式を検討する場合、気候のいい時期や良い日取りは1年くらい前に予約が埋まってしまうから
・一般的には半年前からと言います。しかし人気のドレスやお日にちは早い段階で埋まってしまうので半年より前に開始する事をお勧めします
・シンプルな結婚式を挙げるつもりなので、そんなに前から検討するつもりはないからです
・特に希望する日がなかったので、結婚式場の空いている日曜日で検索したところ、1ヵ月後に式の日取りが決まった
12か月以上前や10~12か月前など早い時期から検討を開始する人の場合、余裕をもって準備を進めたいからという理由が多く見受けられました。
一生に一度の大切な結婚式ですから失敗したくないし最高の式にしたいと思うのはもちろんで、その理由も納得できます。
また式場など場合によっては予約が早い時期から埋まってしまうなどの現実的な事情もあるようです。
一方、シンプルな式や特にこだわりが無ければ、それほど早い時期からの検討をしないというのも頷けます。
今回のアンケートでは4~6か月くらい前から検討を始めるという人が最も多い結果で、早すぎても実感が湧かなかったり、じっくり時間をかけて準備したいなど人それぞれ様々な思いがあることが見て取れました。
また式場の予約や出席してくれるゲストへの配慮も必要で、場合によってはあまり直前になりすぎると準備が大変になることもあります。
もちろんどのような規模で結婚式を行うかによっても準備期間は違ってくるはずで、シンプルならば短期間でいいのかもしれません。
結婚式の準備期間は結婚する二人にとって楽しい時期でもあります。
二人にふさわしく思い出に残る結婚式を挙げられるよう考えながら、その期間も楽しんでみては?
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2014年10月20日~10月22日
■有効回答数:100サンプル