結婚式では、装飾をしたり
お土産にこだわったりとみなさん理想とするイメージがありますよね。
でも、結婚式では会場によって持ち込みに制限があるのってみなさん知ってますか?
ドレスの持ち込みは5〜10万円。ブーケは5〜7万円。
カメラマンや引き出物等、持ち込みには制限が掛かるんです。
「わたしはこのドレスをどうしても着たい!」
「伯母さんがブーケを作ってくれる!」
「引き出物は地元の物にしたいわ。」
「美容師の親友にヘアメイクをお願いしたいの。」
それぞれの想いをカタチに、好きなように結婚式をしたいですよね。
会場の提携しているお店からしか選べないなんて悲しいですね。
どうして持ち込みに対してお金を支払わなければいけないのか、気になりますよね?
持ち込み料は、実際にいくらくらい掛かるでしょう。
会場ごとに金額は変わってきますが、
衣装の場合、会場の提携しているお店以外でレンタルは持ち込み料が掛かってしまいます。
ドレスであれば5万円~、タキシードは2万円~が掛かります。
ただし、購入したドレスであれば持ち込み料が掛からない会場もあります。
引き出物や引き菓子…一つあたりに500円掛かる場合もあります。
80名の結婚式だったら、80名×500円=40,000円と、
地味に負担がかかりますね。
飲食のお持ち込みは、衛生上の関係で難しいようです。
さて、そもそも持ち込み料とはなんのためにあるのでしょうか。
会場は衣装や、引き出物、お花などの各アイテムについて様々な業者と提携しています。
お客様が、その提携している業者のアイテムで契約すると、
会場は提携業者からマージンを得ることができます。
そのため、会場としては出来る限り提携業者からアイテムを選んでほしいし、
もし持ち込みをするのであればその分の利益を得ることができないですよね。
そのために、持ち込みをした場合は本来得るべきだったマージンの代わりとして
持ち込み料が掛かってくるわけです。
要するに「持ち込み料=違約金」みたいなものです。。。
変な話ですよね?
しかしながら、すべての会場が持ち込み料を取ることわけではありません。
会場によっては、持ち込み料がかかりせん!というところもあるので、
会場選びの際には、事前に「持ち込み料」のキーワードに着目して探す必要がありますね。
お二人とって理想の結婚式にするために、
オリジナリティ溢れるようバルーンやキャンドル、ドレス、お土産など
それぞれのアイテムにこだわっていきたいものですね。