今更聞けない!結納と食事会って何が違うの?実際にみんなはどうしてるの?

今更聞けない!結納と食事会って何が違うの?実際にみんなはどうしてるの? | 披露宴・1.5次会・帰国後パーティーは会費制結婚式の【会費婚】

2021.4.12th.

プロポーズを受けて両家への挨拶が済めば、次に待っているのが「両家の顔合わせ」ですよね。

でも、「結納として正式に開催」するべきか、「顔合わせの食事会」だけにするか、それとも「両方開催」するか・・・と悩んでいる方は大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

先に答えを言ってしまいますが、親世代は「結納」にこだわっていることが多いけど、現代のスタイルでは「両家の顔合わせ食事会」のみをするのが主流です。

今回は男女1000人を対象にしたアンケート調査の結果などを検証し、一体どうして現代のスタイルは「両家顔合わせの食事会のみであるのか」をご紹介したいと思います。

 

「結納」と「食事会」の違いはなに?

そもそも皆さんは「結納」と「食事会」の意味や目的について知っていますか?

【結納とは】

結納とは、しきたりに沿って正式に婚約をする儀式で、郎側が結納品を用意し、新婦側に収めるのが一般的です。

主に新婦の実家・料亭・レストラン・ホテルなどで行われることが多く、それぞれの場所によって準備内容なども異なってきます。

地域性もあるので絶対とは言えませんが、結納品2~5万円+場所の費用+結納金の合計で、数十万円~数百万円の予算となります。

【食事会とは】

しきたりにはこだわらず、一生お付き合いをすることになる両家の親睦を深めることが目的です。

主に料亭・レストラン・ホテルなどで行われることが多く、一人1万円の食事費用と考えて約6万円~の予算になります。

もちろん、中には簡素な結納品や結納金を用意するケースもあるので、自分たちだけではなく、両家のご両親の意見も取り入れ、話し合って決めましょう。

 

実際にみんなはどうしているの?

では、実際にみんなは「結納」と「両家顔合わせの食事会」、一体どうしているのでしょうか?

こちらの表をご覧ください。

2016年「結婚に関する調査」 楽天リサーチ調べ】

これは2016年に楽天リサーチによる「結婚に関する調査」で、全国の20代~60代の男女1.000人を対象にアンケート調査をした結果です。

特に注目していただきたい部分を抜粋すると・・・

  • ●両家顔合わせの食事会をしたカップル【 20代 / 77.8% 】【 30代 / 82.1% 】
  • ●結納をしたカップル【 20代 / 28.7% 】【 30代 / 20.5% 】

 

中には「食事会も結納も両方した」というカップルもいらっしゃいますが、現代では「結納はせずに両家の顔合わせ(食事会)を行う」というカップルが多いようです。

また面白いのが「結納」の年代別データで、私たちの親世代である50~60代のアンケートでは「結納をしたカップル」が7割以上もいるのに、現代では半数以下になっていること!

これは「親世代の常識」と「現代の常識」が大幅にズレているという証拠!

だからこそ、結納をする・しないについては、両家のご両親も含めて相談をしないといけないのです。

 

現代スタイルは「両家顔合わせの食事会」が主流!

現代では、「しきたりに捕らわれずに両家顔合わせの食事会だけをする」のが主流といっても過言ではないでしょう。

ただ、結納をせずに両家顔合わせの食事会のみにするカップルで、一つだけ注意していただきたいのが「結納金」です。

ナシでもいいのですが、これは新婦側から聞き出せない事なので当日までに明確にしておきましょう。

理想的なのは、新郎側から「ささやかではありますが」と気持ち程度のお金を包むことです。

この他にも、当サイトでは両家顔合わせの食事会についての記事が沢山あるので、是非併せてチェックしてくださいね♪

【両家顔合わせの食事会】どんな場所でするの?予算は?誰が負担するの?

【基礎知識】結納をする意味って何?結納をするか迷ったらチェックしたいこと

 

『会費婚』は本格的な結婚式から、カジュアルな1.5次会まで幅広くご利用頂けるサービスです。 ゲストも大満足の会費制結婚式や1.5次会は会費婚にお任せください。

『会費婚』は本格的な結婚式から、カジュアルな1.5次会まで幅広くご利用頂けるサービスです。
ゲストも大満足の会費制結婚式や1.5次会は会費婚にお任せください。

 

関連記事

カメラマンは?司会者は?会費婚の「パッケージプラン」費用に含まれているもの

会費婚の『自己負担5万円のプラン』は、素敵なブーケや生花の高砂装花も入っている!